美容師にとって道具は非常に大切なものです。特にシザーは美容師にとっては必要不可欠なものです。
まず最初に、あなたが 「どのような作業をするためのハサミが欲しいのか?」
という事をしっかりと明確にして、シザーを選びましょう。
山神剣のシザーには「セニングモデル」、「ストロークカットモデル」、「ブラントカットモデル」、「ドライカットモデル」の4種類があります。
これらはそれぞれ全て使われる用途が異なります。
ストロークカットモデル ストロークカットを自在に表現するための専用モデル。 ストレート刃の基本となる形状のモデルです。
ブラントカットモデル
ブランドカットを自在に表現するための専用モデル。
直鋏などウエットでもドライでも毛を逃がさずに切るカット方法に適している基本となる形状のモデルです。
ドライカットモデル
ドライカットを自在に表現するための専用モデル。
ストレートよりも若干刃線にRをつけてドライカット時
の負担が少なく、どんなカット方法にも気持ちよく
対応してくれるオールマイティなモデルです。
セニングモデル
髪の毛の長さを保ちながら、毛量を調節する時に使います。カット率20~25%のセニングが一般的によく
使用されます。カット率5~15%前後のセニングシザーは前髪と全体の毛量の微調整の時に多く使われています。
シザーの長さは手の大きさや使用目的によって変えることをオススメします。
下記の表を参考にシザーの大きさをご確認下さい。
ちなみに現在、1inchは正確に2.54cmと定められている。
手の小さい方、細かい作業に適した長さです。女性の方には、人気の長さです。
一般的に一番使われている長さです。
刃渡りがちょうど指の長さとおなじ長さとなるところから、こちらが一番使いやすいといえるでしょう。
手の大きい方や指の長い方にはこちらがお勧めです。
また、刈り上げも全て一丁で!という方にも人気の1丁です。